夫の浮気調査に関する
ご相談事例のご紹介です
夫の浮気調査に関する
ご相談事例
夫の浮気調査に関してのご相談事例の一例です。
夫の浮気が発覚するきっかけは、電話やメールの着信・LINEやSNSのDMの通知などスマートフォンから発覚するケースや生活習慣の変化、金銭絡みの隠し事の発覚からなど、ご相談内容によって実にさまざまなケースがあります。
「うちの人に限って…」そう思っていたのに、ある日突然、不安が現実になることがあります。ここでは、実際に多く寄せられたご相談の中から、浮気が発覚したきっかけやご相談事例をご紹介しますので、思い当たることがある方は、決してご自分を責めないでください。まずは一人で抱え込まず、ご相談ください。
夫のスマホを見てしまった
見知らぬ女性からLINEが…
会社員の夫がリビングに置いていたスマホにSNSの通知が入って、見る気はなかったのですが、つい目に入って見てみると、私が知らない若そうな女性(恐らく仕事の関係者)からの親密なLINEが入っていました。
その内容は、夫の翌日の予定の確認でしたが、仕事関係者と思われるのに、なぜかハートマークが多めに入っていたのが大変気になりました。
だいたいその日は休日で、仕事関係の人なら夫が自宅にいるのはわかっているはずなのに、わざとらしいというか、あざといというか、考えれば考えるほどなんとも不快な感情が湧いてきて、その日はムカムカして眠れませんでした。
それは1週間前の話しなのですが、それからずっと夫が浮気をしているのかとモヤモヤして悩みに悩んでしまって、夫の姿が目に入るたび様子が気になって仕方がない。
浮気調査をしてはっきりさせた方がいいのかどうか…。もしも逆ギレして出て行ったら相手の思うつぼだしとか…。こういうのって、どうしたらいいでしょうか?(30歳代・京都府京都市在住)
即、離婚したい
明日にでも浮気調査可能ですか?
1カ月前に挙式をあげて結婚したばかりですが、一緒に暮らしてから不審なことが目につくことが多くなった。例えば、急にコンビニに行くとか言って30分くらい帰ってこないとか、お風呂の中でスマホを操作しているとか…。
極めつけは、夫のスマートフォンから、複数のマッチングアプリで不特定多数の女性と遊び歩いていることが発覚したことです。確認した限りでも5人くらいと遊んでいることが判明すると、もう一緒の部屋で同じ空気を吸うことすらも気持ちが悪いので、一分一秒でも早く証拠をつかんで追い出したい。
明日相談にうかがって、そのあと浮気調査してもらって良いですか? あと、証拠が取れたら弁護士さんも紹介してもらって良いですか。(20歳代・京都府京都市在住)
夫は地元で教師をしている
同じ学校の女教師と
夫は代々の地元で小学校の教師(教頭)をしているが、長年、同じ学校の女教師と不倫関係にあり、もう地元では二人が付き合っていることは公然の秘密で、ほとんどの住民が知っています。これまで何度も夫を問い質しましたが、一向に改善されないままにモヤモヤしながら何十年も暮らしています。
相手も夫と子供があって、いわゆるダブル不倫ではあるのですが、夫の家は代々の校長先生の家柄、相手の家も地元で大きな商売をしている家柄で、周りで二人に意見をするものはいない。
こんな夫が来年は校長先生になるというが…。この先、浮気調査をして離婚となった時、家を出て自分の生活が成り立つのか不安です。(50歳代・京都府在住)
慰謝料はどれくらい?
浮気しているのは確実です
結婚して10年になる夫がいて、夫婦の間には子供は二人(7歳と5歳)います。
もう1年前に夫の浮気(相手はずっと同じ女性)に気付いてはいるんですが、会社員として真面目に働いているようですし、給料もそこそこ良い。また休日は子供の面倒も見てくれる世間で言う良い夫ではあるのですが、裏の顔を知っている私としては、浮気の証拠をつかんで、ドンと突き付けて、いつか離婚をしたい。
弁護士さんには先に相談していて、その弁護士さんの紹介で連絡したのですが、実際こんなケースで慰謝料ってどれくらい取れると思いますか? 親権とは養育費はどうなると思いますか?(40歳代・京都府在住)
勉強部屋って何それ?
子供じゃあるまいし
夫は京都市内の大学病院に勤める医師です。ある分野において、年に数回学会に出席して論文を発表したりするような人です。
夫が3年前に、自分の勤務先と自宅の反対側にある大きな駅の近くに、家族には内緒でマンションを借りたようです。これが発覚したのが、酔って帰った夫が自宅でつまずいて、こけた拍子にカバンの中身が散らかって、その中にマンションの賃貸契約書があったので、「なにこれ?」と問い質すと「勉強部屋として借りた」と言った。
夫は論文の作成や学会の時に駅の近くの方が便利が良いし、夜が遅くなったりすると家族の皆にも迷惑だろうと適当に取り繕ってはいたが、その書類にあった契約者名義が女性の名前になっていたことを見逃さなかった。
恐らく浮気相手だと思いますが、浮気の証拠を取るかどうか悩んでいます。(50歳代・京都府京都市在住)
よくあるご質問
ご依頼の際のよくある質問に回答
ご依頼の流れや費用、調査期間の目安に加え、個人情報の管理や調査後の対応などのよくある質問にお答えしており、不安なく相談できるよう工夫しています。
- 調査料金が低料金なのは何故ですか?
- 基本的にコストの高い電話帳広告やインターネット上における広告費、フリーダイヤルでの電話料金など事務所経費のかかるものを最小限度に抑えていますので、それらの経費分を調査料金に反映させる企業努力を行っています。
元々「調査料金が高すぎて調査ができない」というお客様や長期の素行調査を希望されるお客様のために弊社事務所を設立いたしましたので、現在も無駄な経費のかからない事務所経営を行っています。
でも、一番の低料金の要因は、代表の私自身が今でも現場に行くことが多いからでしょうか(^・^)ゞ。
意外と多くの探偵社・興信所は、経営者や相談員、事務員などは調査は全く素人で、現場なんて行ったこともないということが多いんですよ。
とりあえず弊社は「現場第一主義」ですし、なにより、ご相談をお受けする際にリアリティーが違うんですよね、現場に行ってると。
【安すぎる料金にはご注意を】
よく他社の広告で「1,000円から調査可能」なんていうあまりにも安すぎる広告文句を見掛けますが、常識の範囲内ではありえないと思いますので、ご注意ください。
- 秘密は守っていただけますか?
- 当然、守秘義務がありますので、私どもからご依頼者に関する情報や、ご依頼を受けた調査に関する情報が漏れることはありません。また、調査終了後は一定期間を経て、報告書やデータ等は破棄しますので、データベース等に残ることはありません。
- 追加料金はありますか?
- 当初の契約の範囲内で、追加調査がなければ追加料金も発生しません。
ただ、素行調査などでは、調査終了後に交通費などの経費をご精算いただくことがあったり、予期せぬ時間延長がありました時は、事前にご了承をいただいた上で追加料金をご請求させていただくことがありますが、一部の悪徳業者にあるような、契約外の調査を勝手に進め、無断で法外な追加料金を請求することは一切ありません。
また、契約期間内に早い段階で調査結果が判明した場合、前納で着手金をいただいていたときは、料金精算時にご返金させていただくこともございます。
よく他社においての追加料金のトラブルでお聞きしますのは、中間報告というか、調査の進行状況を「担当者に連絡がつかない」とか、電話に出ないということで、翌日に必要のない調査の延長をして、追加料金を請求されるというケースをお聞きします。
弊社は基本的に連絡が取れないとか、中間報告がないということはありませんので、調査途中で追加料金が発生するかどうかを確認していただくことも可能です。
逆に言いますと、“調査中(または調査の直前、直後)に担当者に連絡が取れない”というのは、私たちから見ると、「ちょっとどうかな?」と思います。
- 経費とはどんなものですか?
- 経費とは、素行調査や信用調査などで、調査の現場に赴く際や調査中の交通費(燃料費・高速代・電車代・タクシー代など)が主な経費となります。ただ、京都市内やその近郊で、数百円程度の移動経費であった場合は、多くの場合はご請求には至りません。
また、素行調査などでの予期せぬ遠出や、信用調査での遠隔地への現地踏襲の際は、宿泊費が発生することもあります。
【「経費0円」というのは本当か?】
「経費0円と記載されている探偵社があるが、あれは本当ですか?」と、最近よくお客さんから聞かれるのですが、これは、調査員が調査現場に行く移動時間(通勤時間)を調査時間に算入しているケースがほとんどです。
例えば、事務所や調査員の自宅が調査現場から1時間程度要する場所にあれば、通勤だけで往復で2時間分の調査料金となります。もし、1時間あたり12,000円の調査料金で契約をしていたとすると、1日あたり2時間分24,000円が交通費となります。
要するに水増しでしょう。
事務所に関する最新の情報を発信
トピックス
事務所に関する最新の情報を発信しており、具体例を交えてどのような場面で役立つのかを紹介しています。
また、身近な存在に感じられるよう心がけています。